16. 09/13
検査済証が無い ②
[ その他 ]
構造躯体の調査を行いました。
鉄筋を調査しています。
調査に基づきテープにて、鉄筋位置を表示しています。現時点では、鉄筋間隔(ピッチ)までは分かりますが、大きさまではわかりません。
コンクリートを、抜き取っています。(コア抜きと言います)
抜き取ったコンクリートは、強度を計測するため、検査機関に調査依頼します。
ハツリ(削ること)機にて、余計なコンクリートを削り、鉄筋を露出させます。
鉄筋が、見えます。こんな感じです。朱筋とフープ筋です。
専用の機械で鉄筋及び鉄骨の径、厚さを計測します。
無収縮モルタルにて補修し、終了です。
今回は、飛び階毎(偶数階)で、データーをとりました。構造計算をして、建築基準法に合っているか判定します。あっていない場合、耐震補強によって基準に合わせられるか?を構造にてチェックしてもらいます。初めは、構造の証明からです。
鉄筋を調査しています。
調査に基づきテープにて、鉄筋位置を表示しています。現時点では、鉄筋間隔(ピッチ)までは分かりますが、大きさまではわかりません。
コンクリートを、抜き取っています。(コア抜きと言います)
抜き取ったコンクリートは、強度を計測するため、検査機関に調査依頼します。
ハツリ(削ること)機にて、余計なコンクリートを削り、鉄筋を露出させます。
鉄筋が、見えます。こんな感じです。朱筋とフープ筋です。
専用の機械で鉄筋及び鉄骨の径、厚さを計測します。
無収縮モルタルにて補修し、終了です。
今回は、飛び階毎(偶数階)で、データーをとりました。構造計算をして、建築基準法に合っているか判定します。あっていない場合、耐震補強によって基準に合わせられるか?を構造にてチェックしてもらいます。初めは、構造の証明からです。