ブログ

 

16. 09/28

晴れ間に(吉祥寺にて)

[ works ]

今年は、雨続きで外工事が遅れに遅れています。fullsizerender17外壁仕上の大部分が左官仕上なので、ここ2、3日の晴れ間をぬって下塗りが行われています。
  • このラス(金網のこと)にモルタルが塗られていきます。img_1394機械ではできない仕事仕事のひとつです。img_1391
  • 16. 09/20

    外壁工事(吉祥寺にて)

    [ works ]

    レッドシダー張りの外壁8割がた仕上がりました。img_4077前にも書きましたが、18㎜の厚ものに六面(小口:材厚みの面のこと)とも、塗装していますので 大工さん曰く「大暴れする反りは無いかも。このままでいいかも・・」と言ってくれましたが、やはり南面や西面の直射が強いので5年10年後を考えて釘打ち併用をお願いしようと思っています。fullsizerender1上の写真は玄関脇の入隅(いりずみ)部分です。一番、目につくところなので見た目が「スッキリ」見えるように気をつかってもらいました。fullsizerender2キッチン前の出窓そで壁の仕上げは、ガルバリウム鋼板としました。存在感のある板張り外壁と対比する材として選定しています。

    16. 09/15

    受け金物スタンバイ中(吉祥寺にて)

    [ works ]

    img_4070階段手摺の受け金物スタンバイ中です。手摺をスッキリ見せる為に、こんなごつい金物(鉄板6ミリを加工したもの)を壁下地に埋め込みます。シンプルに見せるには、目に見えない所で、手の込んだ仕事をしています。

    16. 09/13

    検査済証が無い ②

    [ その他 ]

    構造躯体の調査を行いました。
    鉄筋を調査しています。img_3915
    調査に基づきテープにて、鉄筋位置を表示しています。現時点では、鉄筋間隔(ピッチ)までは分かりますが、大きさまではわかりません。img_3913

    コンクリートを、抜き取っています。(コア抜きと言います)img_3909
    抜き取ったコンクリートは、強度を計測するため、検査機関に調査依頼します。img_3917
    ハツリ(削ること)機にて、余計なコンクリートを削り、鉄筋を露出させます。img_3916
    鉄筋が、見えます。こんな感じです。朱筋とフープ筋です。img_3918
    専用の機械で鉄筋及び鉄骨の径、厚さを計測します。img_3922
    無収縮モルタルにて補修し、終了です。img_3924
    今回は、飛び階毎(偶数階)で、データーをとりました。構造計算をして、建築基準法に合っているか判定します。あっていない場合、耐震補強によって基準に合わせられるか?を構造にてチェックしてもらいます。初めは、構造の証明からです。

    16. 09/10

    二級建築士 設計製図本試験

    [ 日記 ]

    今年も、「2級建築士 設計製図」の講師をさせて頂きました。明日日曜は、本試験になります。生徒の皆さん 全員、受かりますように・・・。